2014年 06月 16日
![]() まずは、朝食です! レストランの一角にはこんな素敵なディスプレイも。 ![]() 朝食のあと、Siulasの方との待合わせまでには1時間以上もあったので 昨日行ったビリエス通りを散歩しました。 どのお店もオープン前でしたが、扉を閉めた感じもまた可愛くて素敵なのです。 ![]() ![]() ↥ リネンショップもありました。 ↓ ![]() ![]() 散歩を終える頃にはまた青空が広がってきました。 そして、ホテルに戻りSiulasとの待合わせにそなえます。 そして、ついにホテルのロビーでSiulasのVaidaさんにお会いしました! 昨年から生地の仕入れの際に何度もメールのやり取りをさせて頂いて、 リネンのことやリトアニアのこと、分からないことも毎回丁寧に答えてくれたVaidaさん! 思わず I'm glad to see you! さ~そして、いよいよリネン工場へ。 ヴィリニュスより約200Km、約2時間はかかると聞きました。 バルト三国ラトヴィアにほど近いビルジャイという町に向かいます。 途中コーヒータイムを取りながら、2時間以上車を走らせ、ついに到着です。 Siulasの工場です! この大きなレンガ造りの建物の中でリネンが作られているのです。 最初に案内されたのは、ショールームのようなところ。 そして、いよいよ工場見学です。 重い扉を開けたそこには これを機械に通して裂いていきます。 …と生地が出来るまでを簡単に説明しましたが、さらに詳しく調べたりまたSiulasの方に聞いたりしながら いずれharubeのサイトにこの工程を載せようと思っています。 そして、仕上がった生地 こちらはローカルショップへ。 そして、こちらは、ちょうど日本に向けて発送される生地でした。 私のところにもこの状態で送られてきます。 そして、こちらの会社では、服や小物類の製品の生産も同じ工場内で行われていました。 まずは、生地をカット。 そして、縫います。 アイロンもかけます。 そして、完成~! 全ての行程を見せて頂いたあとは、再度先ほどのショールへ。 今度は生地のサンプルをたくさん見せて頂きました。 そして、この工場を後にしました。 次は、ランチです! ランチの写真はないのですが、頂いたプレートはたっぷりの野菜とさっぱり味のチキンでした。 美味しかった~。 そして、次は同じ町にあるSiulasのショップへ。 もちろん、こちらのショップでは生地を購入しました。 仕入れの時とは違い、数メーター単位で購入できるので ちょっと冒険した色も買ってみました。 こちらのSiulasのショップは、ヴィリニュスの滞在先のホテルの近くにも2店もあると教えてくれました。 そして、また2時間少しの時間をかけてホテルまで送って頂いたのです。 全てにおいて、とても親切にして頂いて 私のつたなすぎる英語を一生懸命に理解してくれようとしたVaidaさんに感謝です! 最後に記念写真を取ってお別れしました。 そして、ホテルの部屋に戻ったところ なんと昨日通訳をしてくれたLinaさんからプレゼントが。 銅版画という技法での作品と「昨日は楽しかったです」と書かれたメッセージがあったのです。 彼女は、他にグラフィックの作品もたくさん仕上げているのです。 Siulas工場訪問の実現とLinaさんの優しさに感動しながら 夕方の散歩をしに行きました。 そして、本日も〆は・・・ <次回最終回に続きます>
by harube2009
| 2014-06-16 20:01
| ■リトアニア旅行記
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
harubeホームページ
http://harube.in カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||